革新的であって、でもお客様目線は忘れない。ただ単に新しいものをポコポコと出せばいいのではなく、お客様から見て面白いと思えるもの、こういうものがほしかったと思えるものを実現することが、僕らの価値提供の基本にあります。
引用元: KDDIに聞くFirefox OS導入の狙い.
iOS、Androidに次ぐ第三極としてKDDIさん絶賛のFirefox OS。
「お客様が面白いもの」「お客さまがほしいもの」と何度も口にされているけど、「お客様」がなにを求められているのかが一切出てこない。
もしわかっていとしたらかなり凄いことだから黙ってらっしゃるんだろうか…。
他の記事では「オープンだからおもしろいことができる」というのもあったけど、オープンだとユーザがなにをおもしろいと感じるのだろう?
結局はキャリアがイニシアチブ執るためにオープンでなきゃいけないだけであって、ホントに面白いものが作れるのかどうかが問われる。
けっこうキビシイ命題だと思う。